この前ラフで描いたハーゼリーラちゃんが思った以上に出来が良くて、塗っちゃいました!
というわけで、こちらが塗り終わったハーゼリーラちゃん!

そこまで力入れて塗ったわけじゃないから粗はたくさんあるけど、これでも結構見れる絵になってるんじゃないかなーって。
もう少し緑部分にグラデとかかけた方が見栄え良くなったと思うけど、ラフ時点では書いてなかったからもうこれでいいかーってなっちゃった(๑>◡<๑)
まぁ顔が良ければいいんだよ!!!!
顔可愛いよね!ポーズもいいよね!色塗ったら倍可愛くなった!
それとほっぺの赤らみ、この描き方すごい可愛く見えて私大好きなの。
フリーハンドでシャッシャッってやるとゆがんだりしてこうならないから、定規使って同じ角度になるようにして斜線引いてるの。


下のほうがお気に入り!どっちも可愛いけど下の方がより可愛いと思うの!
あとは髪のハイライト。
ちょっと時間短縮するにはどうすればいいかなーって考えて塗ってたけど、結局レイヤー3枚重ねることになっちゃった……
髪色と光の色の相性がわるいのか、色ムラがすごい目立っちゃって、それ消すために重ねたんだけど、もうすこし工数短縮したい。
そして一番時間かかってると思われるのが「色置き」
最初に灰色を置いて、その上にクリッピングしたレイヤーに色を塗っていくグリザイユ画法で塗ってるんだけど、この灰色を置くときのすみっこの塗り残しとか、各パーツの境界線が細い時の塗り切れてない部分が多すぎるんだよね。
いつもこれのせいで何時間も拡大しては潰して、拡大しては潰してってやってるから、これが一番時間の無駄な気がする。
とりあえず、すみっこの塗り残しはしょうがない部分も多いかもしれない。
けど、境界線は全体的に私の線画が細いからこうなってるのかもしれない。もう少しふとければ線に隠れて色と色の境界は見えなくなるから、ここを直すべきなんだと思う。思うだけで確定してないとなかなか変えられない……。
他の絵描きさんがどうやってるのか気になったりしてるけど、なかなかそれを見る機会もないから、「なんか分かるー」って人いないかな……
ふー……反省会はこの辺にしとこう!
色々言ってるけど、以前より早くなってるし、良い意味での手の抜き方も考えられるようになってきてると思うんだ。不要なとこは省いて必要なところにたくさん時間を使おう!
というわけでハーゼリーラちゃんでした。
またラフでいいの描けたら塗ろうかな!
最近のコメント