前回の記事はこちらから
これクリアするまで毎回やるのか?って思いながら今回のも記録として残しておく白マフラーです。
ん?結果? サムネの通りでございます。

↑サムネの画像
いやーーーーー、今回もね、失敗しちゃったよ。
とりあえず昨日の32%から、今回は8%まで削ることができたわけだけど、そこに至るまでにダメな点が多くて、結局不完全な状態で10%を超えることになっちゃったんだ。
そこで、次回こそ勝つために編成に変更を加えることになりました!
変更点その1
キャラのLBで防御に振る!
前回と今回は振ってなかったので、ヴァジラ以外のキャラは防御に2つ振ることで全体を通してダメージを少しでも軽減しようと考えたわけです。
ヴァジラはシリウスゾーン後に落とさないといけないから、その時のことを考えて防御は振らずに攻撃特化のままで。
変更点その2
ゼノ杖をミュル4本目に変更!

火力はすこし下がる分、奥義効率が向上するから、主人公の青玉奥義やウーノのストレングス&バリアによる耐久がしやすくなるとともに、カトル・エウロペの連撃率アップが入ってさらに奥義効率が高まってインフレスパイラルするって寸法よぉ!
実際1本入れただけでそんなに変わらないとは思うけど、お守りってことでね。
変更点その3
これが一番大きいところ!
カーオンを外して黒麒麟2枚目を投入!

持っててよかった黒麒麟 Mark:Ⅱ!!!
正直これが起死回生の一手だと思ってる!今回挑戦が終わってから1時間以上友達と反省会してたからこれで行けるはず!
なんてったっていつもシリウスゾーンで黒麒麟使っちゃってたのを、15%まで1枚温存した状態でいけるっていうのが大きい!
15%ゾーンでウーノ3アビを使ったあと黒麒麟を使えば、ウーノ3アビを残したまま15%を超えて、10%でさらに100%カットできるんだ!
これで今回の失敗の原因である「10%で泣く泣くウーノ4アビ切ってそのあとじり貧全滅エンド」にはならなくなる!
正直、今回もフロント調整がうまくいかなくてカトルいなかったから厳しかったんだけど、それ以上に直後にバフ消去されちゃうのを分かった上で、ウーノ4アビをビッグバンのために切らされたのが痛すぎた。
エウロペ2アビもなにもなかったから押さざるを得なかった
そこに至るまでにも……おそらく70辺りの全体攻撃ゾーンあたりから負の連鎖が始まってたから、そこで黒麒麟一枚使えば被害を抑えてシリウスゾーンに行けて、なおかつそこで使ってた黒麒麟は温存できるようになる、はずなんだよね。
あとはシリウスゾーンで役目を終えたヴァジラをどう落とすかもちょっと考えたので……
実戦はまた明日!頑張る!!
あ、ところで今回もアルバハさんからエールもらいました(๑>◡<๑)

昨日言ってた銀天に、まさかの粒子2個!こんな落ちたの今までで初めてだよ!!
これで明日も頑張れるね、ありがとうアルバハさん°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
最近のコメント